今でこそ色々な武器にメタル処理能力が付いてきたので、余り恩恵などを感じておられる方も少ないかもしれませんが、2.5周年で再出発した私などからすると、当時はメタル処理がついてる武器を手に入れたときは本当に嬉しかったのを覚えております。(*^▽^*)
最近の武器でいうと、こんな感じで70~80も与えられるものとなっています。



2.5周年スタート当時に合ったものはと、
振り返ってみたところこんな感じでした。
10~15だったですねw (^○^)ふふふ懐かしいw


そんな時代に確立したのが、「メタル匂い袋」での経験値稼ぎです。
「メタル匂い袋」とは?
皆さんご存じかと思いますが、
該当するメタル系モンスターが出現しやすくなるというものですね。
では、昔の方たちはこれをどのように使っていたかというのをご説明します。
メタル匂い袋:15分間、フィールドの敵に該当するメタル系モンスターが出現しやすくなる物。
出てくる場合最大で4体全てがメタル系モンスターのこともまれにあり。
大抵は、2~3匹出てくればいい方かと。
と、いうことで、このメタル系モンスターが出現しやすくなる「15分間」の中で、
最大限効率良く経験値を稼ぐために色々な知恵を当時の方たちは考えました。
工夫:その壱
単純にメタル系を倒すだけでも倒すだけで高い経験値がもらえるわけですが、
そこに「経験(値)の珠」等で、フィールド戦闘時に取得する「経験値」を増加の効果を組み合わせ。
■経験の珠
①経験の珠
②基本職の経験の珠
③上級職の経験の珠
④経験の珠ロング(ジェム100個)
⑤超・基本職の経験の珠
⑥超・上級職の経験の珠
1例を挙げると、①の効果は下記のように、30分間:20%アップ

⑤⑥はつい最近追加されたものですが、6周年が間近の今でも①~④の4種類があります。
(ジェムと交換の④は使ったことがないです。)
(「特級職」版は追加されないんですかねぇ(*´з`))
工夫:その弐
防具・アクセサリー・心・心珠などについている「経験値UP効果」を重ねることで、
火力を求めない育成枠には装備させて経験値を倍増させていました。
■防具

■アクセサリ

■心:このエルシオンは地図や交換所で入手が可能

■心珠:スライアスロンの景品の「冒険の心珠」でしか手に入らない逸品

工夫:その参 … メタル系処理武器
出だしでも出しましたが、メタルを狩る武器を持っているのは、
今もそうだと思いますが、当時はもっと重要でした。
今ほど沢山の武器がありますが、当時は限られた物しかなかったためです。
なので、各メタル系のHPを一度に減らせるダメージ量を持ったものがあれば
一番効率が良いわけで、付与されたメタル処理の数値が更新されるたびに
ガチャが回っていた記憶です。

例えばですが、「はぐれメタル」の場合【HP:8】ということなので、
それ以上のダメージを与えられる武器が必要となるわけです。
それ以下の場合は、複数回攻撃を加えないといけなかったため、1回で処理できなかった場合には逃げられてしまい、経験値が思ったように入手できなかった苦い経験を皆さんしたのではないでしょうか。(*´з`)
最新の武器であれば、余裕で処理も可能ですね。
さらに、3周年で登場した「メタルキングの剣」
これ付属されたいきなりスキル【キングタイム】
これの登場で、益々メタル処理が、はかどるようになりました。

何故か?それはもちろん、確実にメタル系に対して先制が取れることが可能となったためです。
この後の5周年で登場したメタルキングの大剣にも同じものが付いていますが、
その衝撃度合いは3周年の時と比べ物にならなかったかと思います。(≧▽≦)
工夫:その四 … 周回場所
例えば、10章10話の出現する敵の情報がこちらです

匂い袋を使うと、これらのモンスターたちの中に匂い袋のメタルが出現するわけですが、
これにも着眼した方がいらっしゃいました。
その方が見つけたのが、1章1話。

スライムとドラキーしか出現しない、1番最初のステージです。
ここでメタル匂い袋を使うと、非常に出現率が良くなるということを発見した方がいまして、
私も当時お世話になったものです。(*´з`)
工夫:その五
あとは有料の「パス」であったり、経験値応援キャンペーン、たまに出現する「異世界ドラキー」
等も組み合わせが可能であれば、さらに経験値が加算となります。
まとめ:「1章1話でメタル周回」
これら工夫:壱~五までを組み合わせて、考えられたのが、「1章1話でメタル周回」


その当時に考えられたのが、この様なPTです。
左から
①育成枠(MP回復)
②メタル処理担当 ※「メタル切り裂き打ち」のモーションが非常に速いと話題でした。
③育成枠(MP回復)
④育成枠(キングタイム要員)
②だけ育っている火力職を割り当てて
その他には経験値の効果が重ねられるだけ重ねた状態にしておきます。
④に「キングタイム」は発動させるようにしておけば、確実に先制が可能。


この状態を作り、ストーリーの1章1話に設定して、
「経験の珠:30分」の間に、
「匂い袋:15分」を2回使って、狩りまくる。
※1章1話のため、素早さを全く考えなくて良い事もあり、低レベルの間は利用できるかと。
これが3周年ごろの経験値稼ぎの手段のひとつでした。
ただ、6周年前の今では、武器が色々と強化され
「雷鳴の剣」のような「敵を倒すとMP回復」+「メタル処理専用のスキル付き」
の様な武器も出たため1章1話でやらなくても高効率で経験値が稼げるようになっていますので、
あくまでも経験値稼ぎの手段のひとつとして覚えていると良いかと思います。
今使うとすれば、平日に30分だけとか、メタル匂い袋が偶数個ある時に利用する、
また、新職が導入された際に、低レベルの間はこの手法を用いる
あとは武器は手に入ったが、防具・心等が揃っておらず火力が足らないとか
という場面で利用するのが良いかと。
コメント